富津市観光協会
  • ガイドマップ
  • おすすめコース
  • 交通案内
  • イベント情報
  • よくあるご質問

2023年度 海水浴場・プールの開設について

2023年6月13日

 
【2023年海水浴場プール開設情報】
 
📍富津海水浴場
7月15日(土)から8月20日(日)まで
📍大貫中央海水浴場
7月29日(土)から8月20日(日)まで
📍新舞子海水浴場
7月15日(土)から8月20日(日)まで
📍上総湊海水浴場
7月29日(土)から8月20日(日)まで
📍金谷海浜公園プール
7月20日(木)から8月20日(日)まで
【お問い合わせ】
富津市商工観光課 0439-80-1291

 
📍千葉県立富津公園ジャンボプール
7月15日(土)から8月31日(木)
【お問い合わせ】
富津公園管理事務所 0439-87-8887
 
当協会海水浴場情報ページはこちら

富津の海水浴


 

明治百年記念展望塔の工事終了について

2023年3月31日

明治百年記念展望塔の改修工事終了について


令和4年11月より行われていた富津公園明治百年記念展望塔の改修工事は、令和5年3月30日(木)に終了し、利用可能となりました。

お問い合わせ

富津公園管理事務所 0439-87-8887

 

 

 

 

富津公園キャンプ場の予約について

2023年1月31日

2023年の富津公園キャンプ場のキャンプ利用は4月~9月までとなっております。

受付は利用月の2か月前からとなっております。

※パンフレットに表記された金額は、税抜き価格となりますのでご注意ください。

 

海城サミット2023inChibaについて

2022年12月23日

 

富津市周辺の内房地域で城址・歴史巡りのイベントが開催されます。

今まで知られていなかった地域の魅力がいっぱいです!デジタルスタンプラリーで電車を使って城址までまち歩きを楽しんだり、普段は立ち入ることのできない城址の特別公開や、地域保存会の方のご案内、山城ガールむつみさんによるバスツアー、富津市民会館では富津市観光大使で海外でも活動するサックスプレイヤーのWaKaNaさんをゲストに歴史と音楽のコンサートや有識者による歴史トークショーが行われます。

内房地域にはたくさんの隠れた名所と、とっておきの景色、おいしいグルメがたくさんありますので、皆様のお越しをお待ちしています!


海城サミット2023 in Chibaとは


千葉県の内房沿岸部は戦国時代には里見水軍と北条水軍の激しい攻防の舞台となったため、たくさんの城が築かれました。さらに幕末には、異国船対策のための海防陣屋などが多数築かれました。このように内房沿岸部は、海と密接に関係する城郭が数多く存在し、全国でもきわめてユニークな、まさに「海城のサミット」といえるとても魅力的で歴史深いエリアなのです。
今回、千葉県のお城を活かしSDGsに基づく地域活性化に取り組む、「千葉城郭保存活用会」と複数の団体が事務局となり、地域に眠る歴史資源を活用し、様々な企画を開催いたします。乗降客の減少が地域課題であるJR内房線の活性化を目指すとともに、従来存在する地域資源である「海城」と「鉄道」を結びつけることで、新たな観光形態としてのSDGs観光を目指します。
東日本旅客鉄道株式会社の協力の下、2023年1月1日から2023年3月19日の期間中、以下のような一連の企画を「海城サミット2023 in Chiba」と名付けて行っていきます。是非皆様のご参加を心よりお待ちしております。

「海城サミット2023 in Chiba」実行事務局

 

主催「海城サミット2023 in Chiba」実行事務局(主幹事)千葉城郭保存活用会・㈱塚原緑地研究所・㈱マグネット・Arai企画

後援:(公社)千葉県観光物産協会・㈱ジェイアールバス関東・東京都情報サービス産業健康保険組合・㈱TJKリゾート・富津市観光協会・富津市教育委員会・鋸南町観光協会・鋸南町教育委員会・袖ケ浦市観光協会・袖ケ浦市教育委員会・観光考古学会

協力東日本旅客鉄道株式会社

 

お問い合わせ窓口(千葉城郭保存活用会)

小室 090-3084-1258

 


イベントについて


詳しくはこちら

「スポットツアー」アプリについて

 

詳しくはこちら

 

申し込みはこちら(ジェイアールバスサイトへ)

 

詳しくはこちら


 

詳しくはこちら

 

 

詳しくはこちら

 

 


その他関連情報


▼富津市の御城印についてはこちら

▼御城印マップ(御城印のある城址のみ掲載しています・海城サミット2023には該当しない城址も含まれますのでご注意ください)※画像をタップして拡大してご覧ください。

12/10もみじロード送迎バスモニター運行を実施します。

2022年12月2日

 

地蔵堂の滝(志駒地区)

もみじロード紅葉情報2022.11.27現在

2022年11月27日

 

見ごろを向かえています。


もみじロード送迎バス(モニター運行)実施について

2022年11月24日

期間限定!もみじロード送迎バスをモニター運行いたします。

※乗車予約が必要となります。(先着順となりますので、必ずご確認ください)


 

 

 

専用メールQR

もみじロード紅葉情報2022.11.13現在

2022年11月13日

 

駅からハイキング(竹岡駅~上総湊駅)開催

2022年11月10日

 

JR駅からハイキング竹岡の坂大師の切通しトンネルと売津古道石切り場を巡るハイキングを開催します。

 

期間


令和4年11月19日(土)、20日(日)、21日(月)の3日間

 

受付時間


午前9時~正午 (コース全体については、日没前の16時までには完了をお願いします)

 

受付場所


竹岡駅

 

コース・特典など


竹岡駅(スタート・受付)~上総湊駅間で実施

詳細は、下記案内マップをご確認ください。

「明治百年記念展望塔」の全面立入禁止について

2022年11月9日

 

明治百年記念展望塔の全面立入禁止について


令和4年11月21日(月)から令和5年3月末日まで補修工事を行うため、明治百年記念展望塔は全面立入禁止となります。詳細な日程につきましては、県立富津公園ホームページにて随時お知らせされますのでご確認をお願いします。
ご迷惑をおかけいたしますが、御理解と御協力の程よろしくお願いいたします。

 

お問い合わせ

富津公園管理事務所 0439-87-8887

 

展望塔前の道路や駐車場のご利用について


工事期間中の道路、駐車場(第3駐車場)の利用は可能です。

工事車両の搬入や移動の際には一時的に警備員による通行止めを行いますが、長期間での通行止めは行われない予定です。

 

旅行事業者様へ


この度、上記の通り千葉県が管理しております「明治百年記念展望塔」の工事に伴う全面立ち入り禁止についてご連絡したところですが、既にツアー等のご計画をされている場合は、同じく県立富津公園にあります「中の島展望塔」が代替え案としてございますのでご利用ください。

バスにつきましては、第1駐車場をご利用ください。駐車場からは徒歩で3分程度です。こちらからの景色も十分に楽しむことができます。

 

 

 

マルチリンガル

>> 英語(English)
>> 韓国語(한국어)
>> 中国語(中国(简体)
>> 中国語(中國(繁體)

富津公園ヘリテージング 富津射場
富津の御城印
富津のイチゴ狩り
富津はかりめ
富津生のり
富津の海水浴

7月~8月オープン!

富津の潮干狩り

毎年3月~8月まで開催!

ふっつ海堡丼
もみじロード

11月下旬~12月上旬が見ごろ!

携帯のかたはこちらから

携帯電話からも「たび旅富津」をご覧になれます。
PAGEUP
目的別で富津を楽しもう!

たび旅 富津 富津市観光協会

〒293-8506 千葉県富津市下飯野2443(富津市役所 商工観光課内)

TEL:0439-80-1291 / FAX:0439-32-1645

Copyright(c) Association of Futtsu Tourist Infomation all rights reserved.