岩谷観音堂
Photo


岩谷堂やぐら群は、数馬と湊の境界近く、国道465号沿いの南に面する崖に、古墳時代の横穴墓を再利用して重層的に造られた群である。崖の中腹に大悲山岩屋堂清厳寺(通称観音堂)と呼ばれる堂があり、窟の壁面には中世から江戸時代までに掘られたものと考えられる多数の磨崖仏や五輪塔があり、一巡りすれば全国の零場を巡礼したのと同等のご利益があるといわれている。
全部で14窟あり、第1窟は本堂、第2窟が第1窟をコの字形に囲む回廊窟となっている。両入り口には仁王像が1体掘り出され、それに続いて多数の仏像群が浮彫にされている。行基が行脚中に一夜にして造り上げたとされている。湊川を眼下に見下ろす場所にあり、かつては多くの川舟が停泊して賑わっていたことが伺える。
(富津市文化財ガイドブックより抜粋)
2窟の摩崖仏のほか、3~14窟にも摩崖仏が彫られています。
写真の撮り方により海外の雰囲気になったりします。
気軽な立ち寄りスポットとしてご利用ください!
全部で14窟あり、第1窟は本堂、第2窟が第1窟をコの字形に囲む回廊窟となっている。両入り口には仁王像が1体掘り出され、それに続いて多数の仏像群が浮彫にされている。行基が行脚中に一夜にして造り上げたとされている。湊川を眼下に見下ろす場所にあり、かつては多くの川舟が停泊して賑わっていたことが伺える。
(富津市文化財ガイドブックより抜粋)
2窟の摩崖仏のほか、3~14窟にも摩崖仏が彫られています。
写真の撮り方により海外の雰囲気になったりします。
気軽な立ち寄りスポットとしてご利用ください!
施設概要
所在地 | ![]() |
千葉県富津市数馬268-3 |
---|---|---|
電話番号 | ![]() |
0439-80-1291(富津市観光協会事務局へお問い合わせください) |
URL | ![]() |
|
最寄り駅 | ![]() |
JR内房線上総湊駅 |
駐車場 | ![]() |
普通車5台、大型車1台 |
営業時間 | ![]() |
常時開放 |
定休日 | ![]() |
なし |
定員 | ![]() |
なし |
※詳しくはお問い合わせください。
アクセス
自動車 | ![]() |
館山自動車道富津中央ICから約8分 |
---|---|---|
公共機関 | ![]() |
JR内房線上総湊駅下車 徒歩約15分 |
送迎 | ![]() |
なし |
料金

![]() |
無料 |
ツアーご利用・撮影などのお問い合わせ
![]() |
0439-80-1291へご連絡ください。 |
![]() |
ツアーでの現地ガイドは要相談 |
![]() |
資料のご請求も承ります |