ヒカリモ発生地(黄金井戸)
Photo


「ヒカリモ」が日本で最初に発見されたのがこの竹岡。
見頃は菜の花の開花期(3月~5月上旬)、水面いっぱいの黄金色が見事です。
顕微鏡でなければ観察できない鞭毛藻類で、洞穴やトンネル等の水たまりに群生し、春になると水面に浮かび黄金色に輝くことから別名「黄金(こがね)井戸」とも呼ばれています。
毎年同じ場所、同じ時期に多量に発生する所は他に無いことから、昭和3年に国指定天然記念物に指定されました。
現在は、富津市内の金谷でも見ることができます。
料金:無料
見頃は菜の花の開花期(3月~5月上旬)、水面いっぱいの黄金色が見事です。
顕微鏡でなければ観察できない鞭毛藻類で、洞穴やトンネル等の水たまりに群生し、春になると水面に浮かび黄金色に輝くことから別名「黄金(こがね)井戸」とも呼ばれています。
毎年同じ場所、同じ時期に多量に発生する所は他に無いことから、昭和3年に国指定天然記念物に指定されました。
現在は、富津市内の金谷でも見ることができます。
料金:無料
施設概要
所在地 | ![]() |
〒299-1622 富津市萩生1176 |
---|---|---|
電話番号 | ![]() |
市教育部文化係 0439-80-1342 |
URL | ![]() |
|
最寄り駅 | ![]() |
JR内房線竹岡駅 |
駐車場 | ![]() |
普通車3台 |
営業時間 | ![]() |
|
定休日 | ![]() |
|
定員 | ![]() |
※詳しくはお問い合わせください。
アクセス
自動車 | ![]() |
館山自動車道富津竹岡IC~県道91号線、国道127号線経由約10分、竹岡信号すぎたらすぐ左側 |
---|---|---|
公共機関 | ![]() |
JR内房線竹岡駅下車 徒歩3分 |
送迎 | ![]() |
なし |